大糸線北アルプス仁科三湖周辺紅葉まっさかり!!

Vol.52since1999

キャンプニュースはカントリーインキャンプのかわら版です

森と湖通信

青木湖、中綱湖、木崎湖、そして北アルプス
●蕎麦の花が咲き始めた
●仁科三湖の秋
●焼き物の秋
●キャンプのお庭リニューアル中!その2
●続、楽しい!あずま屋のある暮らし
●キャンプ工作室、流木の鳥、飛行機、ゴジラetc UP!
●創作体験教室●レポート“秋の白馬大池”
●暖炉巷談

●BLOG●back number Vol. 1ー2 -3 -4 -5 -6 -7 -8 -9 -10-11-12-13-14-15-16-17-18ー19
ー20ー21ー22ー23ー24ー25ー26ー27ー28ー29ー30ー31ー32ー33ー34ー35ー36ー3738ー3940-41ー42.43-44 -45-46-47-48-49-50

キャンプの周辺は紅葉真っ盛り、りんご狩りも楽しい!

例年になくおそい紅葉です。今は小熊山が盛り。ヤナバ周辺では山桜がそろそろ盛りを過ぎて、落葉松が色づき始めました。
この分だと11月頭の連休あたり仁科三湖周辺は紅葉の最前線になりそうです。こんなことは20年目にして初めて。
週末は天気もよさそうです。ぜひ移りゆく秋の風景を楽しみにキャンプにお出かけください。あずまやで火を焚くのも気持イイですよ!

大町のりんごはこんな気持のよい所で育っているのです。北アルプスを眺めながら真っ赤なりんごを摘むのも楽しそうです。

10月22日小熊山紅葉トレッキングに参加しませんか!市内スキー場共通一日リフト券プレゼント

黒沢高原から小熊山トレッキングコースを、鹿島槍ヶ岳や五龍岳を仰ぎながら歩きます。
折り返し地点での昼食は、眼下に木崎湖を望み、遠くは浅間山、戸隠連峰…。大町のすばらしさ再発見してください。


日時 平成18年10月22日(日) 午前8時30分〜午後2時
受付 午前8時〜8時30分 ラーバン中綱(キャンプから1.5km) 

定員 200名(小学生以上)定員になり次第締め切り
会費 中学生以上1000円 小学生500円 (保険料含)
持物 昼食・雨具・その他
申込 10月15日までに大町市観光協会へ  エ0261−22−0190
特典 きのこ汁・おやきサービス、市内スキー場共通一日リフト券プレゼント
主催 大町市イベント実行委員会 


安曇野スタイル2007

と しなの大町クラフト展

安曇野スタイルは11月1日(木)〜4日(日)安曇野にある100軒以上の芸術家・工芸家の工房やアトリエが公開され、自由に訪問できるイベントです。
今年は、飲食店や宿泊施設なども作品展やイベントを企画して参加するようです。なかなかもりあがりそうですよ。

しなの大町クラフト展 は10月25日(木)〜11月12日(月)の期間、大町商店街道リを会場に大町クラフトの会の会員約20組を中心に開かれる作品展。
こちらも、陶芸や木工、金工、ガラス、七宝、木彫その他いろいろ手づくりの作品が楽しめます。キャンプでもオカリナとフェルトを出品してます。

しなの大町クラフト展


大町、美麻、八坂、白馬でそば祭り始まる

待望の新そば祭りが始まりました。信州といえばそばですね。そこらじゅうでそば祭りでそば好きにはうれしい限りです。
秋たけなわ紅葉の山を眺めながらした鼓をうつのもなかなかでしょう。

秋近し、色づく梢

うろこ雲と青空。女心と秋の空。一日のうちに晴れたり曇ったり雨が降ったり天気が目まぐるしく変化します。
空に浮ぶ雲もバライティにとんでおもしろく見ていて飽きません。

青木湖周辺の木々も色づき始めました。

田園が黄金色に染まったと思ったら稲刈りが始まった

真っ白に田園を染めたソバの花も終わりまじか。田園はすっかり黄金色です。
所々で刈り取りも始まって黄金の風景を楽しめるのも今がピークかもしれません。

 大町三日町



 白馬村 

蕎麦の花が咲き始めた8月の下旬

朝夕、めっきりと涼しくなって日に日に虫の声が大きくなる。日中のの日射しはまだまだ強いけれど山に訪れる秋は早い。
田園では稲が実り始め、ソバの白い花が目に新鮮。来月9月中旬までがソバの花の見ごろかな。

美麻村斟行 
大町借間 

 大町中山高原

仁科三湖の秋

 木崎湖

夏のにぎわいほどではないけれど、あいかわらず湖は人気です。例年、夏の一番人気は黒部アルペンルートヤ黒四ダムですが、今年は、白馬五竜遠見や八方池、
そして栂池自然園にハイキングのお客さまが多かったです。いずれにしても外せないのが青木湖、中綱湖、木崎湖。みなさんその水のきれいさと
自然なたたずまいに驚きの声。木崎湖の南端を除けばほとんどお店がないのも新鮮かもしれません。

焼き物の秋

キャンプでもやはりブームがあって、この2〜3年かつての陶芸熱も冷えぎみでした。お客さんの作品焼くために小品を溜めておいて一緒に焼くといった感じですか。
でも最近ちょっと思う所あって、この秋は陶芸をという気分です。秋のせいかもしれませんね。芸術の秋。

夏の終わり。2日続けて本焼きしました。

キャンプのお庭リニューアル中!その2

庭遊び20年になります。積雪が多くて年間3ヶ月は雪の下という悪条件で奮闘してきました。最近では移住当初植た木や元からの林の木々がすっかり育ってしまい
庭中の木陰ができて、畑の作物も日照が悪くて思うように行かないといったぐあいです。かねてから、お客さんが散歩できるようにとは思いつつ実行できずにいた
たのですが、夏の初めに準備始めたものの、ちょうどお客さんシーズンに入ってしまい、プランニングと材料を集めたりまでしか出来ませんでした。


続、楽しい!あずま屋のある暮らし

一家に一つ囲炉裏のあるあずま屋を!などといっても怒られそうですが、いいですよあずま屋のある暮らし。屋根はともかく壁がないだけでこんなに気持ちいいとは
なかなか気がつきませんでした。これからはまさに囲炉裏シーズン。虫の声を聴きながら囲炉裏の火を見ているだけでしあわせな気分になれます。
元は二段目のベランダがあったのですが、もっと早くあずま屋にしとけばよかったと思う今日この頃です。

あとは、いつもうまい酒と美味しいおつまみがあればなにもいうことはありません。

キャンプの小さ池のカエルのお話し

 キャンプに小さな池の住人は金魚が3匹。殿様ガエルたくさん、だるまガエル、アカガエルたちイモリ。それからマツモムシやミズスマシ、ヤゴ達です。
ゲストに森アオガエル、ヒキガエル、オニヤンマ。今日、カエル好きの友人がやってきて聞いた話なんですが、トノサマガエルが激減しているそうで
今ではすごくめずらしんだとか!大町の田園ではさっぱり見かけないそうです。やはり農薬のせいでしょうか?また、世界的に両生類を撃滅させる
カエルツボカビ病というのがはやっていて大変らしく、日本に本格的に上陸しないことを祈るばかりです。

 金魚と殿様ガエルとオニヤンマ

カントリーインキャンプのゲストブックリニュ−アル その2

キャンプの宿のゲストブックはA4サイズのストックブックです。キャンプGUEST BOOK
最近は1ページの半分に、書いてもらうようにしていますが、なかなかみなさん力が入ってはみ出たり、写真のスペースが無くなってってしまったり。
今回のゲストブックのシリーズは実は2回目。以前の物はやはり14冊。1ページに3組写真だけの今思うとちょっと寂しいものでした。
それでも私たちにとっては宝物でいつ見ても楽しいゲストブック。ある時、お客さんに“最近ポラロイドが流行っているよ。
ついでにメッセージも書いてもらえばらくちんなんじゃない!?”から始まったのがゲストブック第2シリーズ。
ポラロイドは絵が少しづつ出てくるのが子供達の人気でしたが、最近取り寄せないとフィルムが手に入らず今はプリンター出力に変えました。


夏の創作体験教室 キャンプワークショップ

川で遊びながら流木を拾ってきてなにか作るというのが、なかなか好評です。出来上がるのも鳥から
怪獣、恐竜、その他もろもろ、いろんなオブジェが出来てすごい!お勧めです。


暖炉巷談

忙しかった夏も今にして思えばあっという間。9月に入ってから曇りや雨の日が多くて山はそろそろ秋です。
秋といえば読書。あまりこれまで本のことは書いてこなかったのですが実は家族そろっての本好きcampです。

最近はWEBの読み物もたいへん増えて人気もあるようですが、読み物とくに何百ページもの書物は紙に限ります。
もっとも、我が家では本が増え過ぎてしまい行き場所がなくなってそこらに溢れかえって大問題。いらないものから
処分していこうと思って入るのですがなかなかはかどりません。やっぱり図書館ですね。こうなったら。

どんな本かというと基本的になんでも来いという感じで、本棚の本もSF、純文学、エッセー、推理小説、もうその他色々。
ただ1階の本棚には、美術書や図鑑、インテリアや庭の本を多くおいています。2階の本棚は、5つあってやっぱり色んな
ジャンルの本がいっぱい。年代物の雑誌や、絵本もたくさんあります。もちろんマンガの本棚もあります。

ほんの話になると長くなります。今日はこの辺で。

安倍首相がやっとやめて、さて次は誰がなるのでしょうね?とりあえず、よかったですね。